「合理的配慮の提供義務化」目前。今からでも間に合う「ウェブアクセシビリティー」の話

いよいよ来月から改正障害者差別解消法が施行され、事業者による合理的配慮の提供が義務づけられます。

2024(令和6)年4月から「事業者による合理的配慮の提供」が義務化されます

 

改正法について解説している多くのサイトで、これに付随して紹介されているのが「ウェブアクセシビリティーの整備」についてです。

パソコンやインターネットの抽象的なイラスト。本文の内容とは関係ない。

 

今さら聞けない「アクセシビリティー」ってどういう意味?

そもそも「Accessibility」という言葉は、「Access(近づく)」と「Ability(能力)」という二つの単語からできており、

「Accessibility」は「近づきやすい(状態)」「利用しやすい(状態)」という意味になります。

「ウェブアクセシビリティー」は、いわば

「ウェブサイトにおいて、あらゆるユーザーにとって使いやすい状態」

と言えるでしょう。

 

ウェブアクセシビリティーの実例

ここからは、「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説! | 政府広報オンライン」」を元に、どのような点に留意してサイトを作っていけば良いかを見ていきます。

 

画像に代替テキストを付ける

以下の2枚の画像をご覧ください。

ピンクのコチョウランの写真

見える方には同じ画像が2枚並んでいるように見えていると思います。

ですが、主に視覚に障害がある方が使っている読み上げソフト(スクリーンリーダーとも言います)では、画像をそのままアップすると画像の情報をうまく読み上げてくれないことがあります。

そこで、アップするときに「代替テキスト」(Alt属性、単にAltとも言います)という、画像の内容をテキストにした物を入力しています。

先ほどの花の画像でいうと、

上の画像は代替テキストなし

下の画像は代替テキストあり(「ピンクのコチョウランの写真」というテキストが入っています)

です。

SNSで以下の表記を見たことはありませんか?

「Alt」の部分をアップにした画像

「代替」の部分をアップにした画像

こちらはXにアップされたものから抜粋しました。「Alt」(または「代替」)をクリックするとテキストが表示されます。

Xで代替テキストが入力された画像をクリックすると、左下に「代替」という文字が現れる

「代替」をクリックすると「画像の説明」が見られる

「Altチェック」で検索するとチェックツールがいろいろ見つかりますのでご参考ください。

 

背景色と文字色のコントラストを付ける

視覚障害者の中には、似たような色の違いを見分けるのが難しい障害を持つ方がいます。

そこで、背景色と文字色のコントラストをはっきりさせて文字を見やすくします。

下の2枚の画像には、どちらにも

「この画像はウェブアクセシビリティーを説明する資料として作成されました。」

と書かれています。

皆さんにはどちらが見やすいですか?

オレンジ色の背景に赤い文字で「この画像はウェブアクセシビリティーを説明する資料として作成されました。」と書かれている画像

薄いピンク色の背景に黒い文字で「この画像はウェブアクセシビリティーを説明する資料として作成されました。」と書かれている画像

 

動画に字幕を付ける

まず、次の動画をご覧ください。

聞こえる方にはなんの問題もありませんが、聞こえない方にはただの鳥の動画で、音声の内容は分かりません。

そこで、こちらの動画に字幕を付けてみました。

字幕を付けることによって、動画の内容とナレーションにはなんの関連性もないことが目にも分かりやすくなったかと思います。

 

キーボードだけで操作できるようにする

肢体不自由者の中には、マウスやタッチパネルをうまく使えない方がいます。

そこで、ページ内の移動やリンクをキーボードの操作だけで完結できるようにします。

 

漢字にルビを振る、分かりやすい言葉に言い換える

日本語が不自由な方、読字障害(ディスレクシア)など、言葉の読み書きがあまり得意ではない方に向けて、

サイトに使われている漢字にルビを振ったり、比較的分かりやすい日本語に書き換えたりします。

画像はウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説! | 政府広報オンラインのスクリーンショットですが、ページの右上に「ひらがなをつける」「やさしい日本語」のボタンがあり、

該当の箇所をクリックするとルビ付きの文章や書き換えた文章に変換されます。

「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説」のスクリーンショット。右上に「ひらがなをつける」というボタンがある。

「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説」のスクリーンショット。右上の「ひらがなをつける」のボタンをクリックすると……

右上の「ひらがなをつける」のボタンをクリックしたあとの「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説」のスクリーンショット。本文にルビが振られている。元に戻したいときは右上の「ひらがなを消す」ボタンをクリックする。本文にルビが振られます。元に戻したいときは右上の「ひらがなを消す」のボタンをクリックします。

 

「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説」のスクリーンショット。右上に「やさしい日本語」というボタンがある。

同様に、右上の「やさしい日本語」のボタンをクリックすると……

右上の「やさしい日本語」のボタンをクリックしたあとの「ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説」のスクリーンショット。本文が平易な日本語に書き換えられている。元に戻したいときは右上の「もとのページをみる」ボタンをクリックする。

分かりやすい日本語に書き換えられます。元に戻したいときは右上の「もとのページをみる」のボタンをクリックします。

 

 

 

ウェブアクセシビリティーの整備は、今回の改正法では義務化の対象にはなっていませんが、多くの人にとって使いやすいサイトが選ばれるようになるのは時代の潮流と言って良いでしょう。

これからサイトの作成をする方や運営していく立場の方は、常にいろいろな人からの意見を取り入れてより良いものを作っていく必要があります。

 

 

お時間のある方はこちらもどうぞ↓
過去のお知らせ記事一覧(1)
過去のお知らせ記事一覧(2)

 

スポットウォーキングさっぽろ公式SNSはこちら↓

オシャレに福祉を発信

スポットウォーキングさっぽろ公式Instagram

インスタグラムロゴ
https://www.instagram.com/p/BqPd4EbHSLQ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1n8awulgtabse

 

スポットウォーキングさっぽろ公式LINE

誰にでも優しいウェルカムな飲食店情報、海やパーティーなどのイベント情報、等々お届けしますっ✨
是非登録してくださいねっ( ≧∀≦)ノ

LINEロゴ
https://line.me/R/ti/p/%40ijp5514p

 

すぽっとの最新情報を発信

スポットウォーキングさっぽろ公式Twitter
@spotwalking2012
https://twitter.com/spotwalking2012

 

次世代福祉スポットウォーキングさっぽろ & 就労支援事業所すぽっとのYouTubeチャンネル

福祉に関する事、イベント活動の様子などを発信していきます(^^♪

YouTubeロゴ
・サブスポット
https://www.youtube.com/channel/UCn4I-6nc1QxpCJaSbXFpdMg/videos?view_as=subscriber

 

業界初!GPSで現在地から近い車椅子トイレが検索できる!!  【車イスで入れる美味しいお店】

スポットウォーキングさっぽろロゴ

https://spotwalking.com

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

一般社団法人   スポットウォーキングさっぽろ
北海道札幌市西区二十四軒2条5丁目4-1シンシア二十四軒2階

✴月額工賃4万円以上可能✴  [就労支援事業所すぽっと](就労継続支援事業B型)

TEL 011-676-5757   FAX 011-676-5798

MAIL info@spotwalking.com

 

★グルメサイトがリニューアル!!!多目的トイレGPS検索機能つき!   “車イスで入れる美味しいお店”
→ https://spotwalking.com ←

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

あなたのリアルな声を、ぜひお聞かせください。

「車いすでとあるお店に行くと、車いすという理由だけで入店拒否された…」「やっと見つけたユニバーサル対応トイレ、しかし先客が…しばらく待つとカップルが元気に出てきた…」

などといった切なく悲しい声。

「気になるお店が、しかし段差が…と思っているとスタッフさんが快くお手伝いしてくれた!」「最近車いすの友人が出来たんだけど、関わっていく内に勝手に抱いていたネガティブなイメージ吹っ飛んだ!普通に超楽しい!」

などといった元気の出るような嬉しい声。

当事者・友人知人・家族・ヘルパーさん。どんな目線でも構いません!
疑問、怒り、不満…あなたの声をぜひお聞かせください。

手順はカンタン!

1. 白枠の欄に入力を行い「確認する」をクリック(タップ)。

2. 問題なければ「書き込む」をクリック(タップ)。

※イタズラ防止のため、事務局側で確認の上掲載させていただきます。