ユニバーサルビーチフェス2019
活動日時
2018年 8 月 3 日(土)
参加人数
56名(うち車椅子ユーザー 10名)
活動場所
・あそびーち
・住所~北海道石狩市弁天町地先
活動内容・気づき
石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)にて
ユニバーサルビーチフェス2019が開催されました。車イスで海に入れるのかって思っている人もいるかもしれません!
道内初のバリアフリービーチ「あそびーち」には、
車イスユーザーの方でも関係なく、みんなが楽しめる環境として、ユニバーサルトイレ・車イスでも入れるシャワー室完備‼
泳ぐのが苦手な方でも楽しめるように豪華アーティストを招いてのスペシャルライブなどを企画しました。
バーベキューで肉や海鮮を食べたり
バギー体験、ビーチ用車イス(ランディーズ、ビーチスター)のおかげで
「海を満喫できた!」という人がたくさんいました。
~~参加者の声~~
車椅子ユーザー 20 代
コンパネが去年より多く敷き詰められていて安全だった ( コンパネとコンパネの間に距離があ ると一回車イスが沈んで次のコンパネに足が当たってしまい足に怪我をするおそれあり ) ランディーズ等は去年より準備してあって希望人数にも対応できていた気がする。 ジャグジーは子供も参加する上ではあってよかったと思う。 介助係を用意していただけると助かるが、 それを石狩の方でも用意できないのかなーとも 思った。 別に資格とかいらないから。 実際ヘルパーステーション利用している当事者でも 海への派遣を事業所で認めるとこが全部が全部あるとは思えないし …。 今回飲み物の販売は、 いちいち買いに行くのめんどくさいからビアガーデンみたいなチケッ ト制にしたらどうだろう?
車椅子ユーザー 20 代男性
広いスペースは問題なかったのですが、 そこまでに辿り着く道が 1 枚ずつしか敷かれてい なかったので車椅子同士がすれ違いづらいと思いました。 一部分に横に避けられるゾーン はありましたが、 それでも少し進みづらいと感じました。
40 代女性
以前からスポットウォーキングの「障害があっても楽しむ事を諦めない!」という取り組みは知っ ていましたが、 海水浴は初めての参加でした。 美味しいお肉や魚をいただき、 ゲストシンガーのステージを楽しみました♪ 水に浮く車いすで、 障害のある方も海水浴を楽しんでいる姿を見て、 素晴らしい取り組み だと思いました。 障害があってもなくても同じ空間で楽しむことができる。 そんな機会がどんどん増えたら良いと思いました。
40 代男性
まずとても楽しかったです!(^^)! 会場までの通路も会場も、 移動しやすい様にコンパネを敷いてあったのは、 とても良い配 慮だったと思います。 またテントがあったため直射日光を浴びることなく、 とても快適に過ごす事が出来ました。 肉も最高に美味しかったです。 ありがとうございました‼
車椅子ユーザー10代 女性
海に行くってこと自体無理だと思ってあきらめてたけど、こうやって車椅子の人でも行けるように海に行くまでの通路にコンパネを引いてくれたり安心して水の中に入れる水に浮く車椅子とかがあったりとても良かったと思います。
やっぱり諦めなければ楽しいことって沢山あるんだなって今回で学びました。
~~~~~~~~~~~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一般社団法人
スポットウォーキングさっぽろ
代表理事 平間栄一
札幌市西区二十四軒2条5丁目4-1シンシア二十四軒2階
[就労支援事業所すぽっと]
TEL 011-676-5757
FAX 011-676-5798
携帯 090-5984-9133
MAIL info@spotwalking.com
★グルメサイトがリニューアル!!!多目的トイレGPS検索機能つき!
“車イスで入れる美味しいお店”
→ https://spotwalking.com ←
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■