間もなくお花見シーズンの到来です。
(北海道はあともう少し先ですが)
「今年は久しぶりにみんなで集まりたい」と、予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな季節にぴったりなお花見うんちくをご紹介します。
……ただし、お酒の席ではまあまあうっとうしい顔をされると思いますので、1人でこっそり楽しむことをおススメします。
お花見の始まり
奈良時代の貴族の催しが日本の花見の起源とされています。
ただし今と違って、当時の花見の主流は梅。
他にも桃や菊など、季節ごとの花々をめでる習慣があり、桜もそのうちの一つでした。
今のように「花見と言えば桜」という認識が広まったのは明治時代になってからだといわれています。
(北海道では梅と桜がほぼ同時に咲くので、一緒に見られてちょっとお得な気もします)
ソメイヨシノは○○だった
日本の桜には、10種類(南西諸島のカンヒザクラを含めて11種類とする説もあります)の野生種と、自然交雑や人工交配も含めた数百種類の栽培種があります。
現在南西諸島を除くほとんどの地域に広く分布しているソメイヨシノ(染井吉野)は、野生種のエドヒガンとオオシマザクラの交雑種で、
東京の染井村(現在の豊島区駒込、巣鴨のあたり)の植木職人が広めたことからその名が付きました。
実は全国に分布するソメイヨシノ(染井吉野)は、みんな一つの親から生まれたクローンです。
ソメイヨシノ(染井吉野)同士では受粉できないので、主に「接ぎ木」という方法を使って増やしていきます。
カタカナで「ソメイヨシノ」とだけ書いた場合、エドヒガンとオオシマザクラの交雑種全般のことを指します。
同じ親から生まれたきょうだいの顔や性格が違うのと同様に、エドヒガンとオオシマザクラの交雑種にもいろんな種類があり、
「染井吉野」はそのたくさんある品種の一つなんだそうです。
桜は○○しないと咲かない?
「桜は暖かい地方から咲き始めて北上してくる」というイメージがあると思います。
となると、最初に咲くのは鹿児島? となりそうですが(※沖縄の話はのちほど)、実はそういうことでもないようなのです。
今年一番に開花宣言が出たのは東京で3月14日でしたが、過去5年間で最も桜の開花が早かった都道府県を見ていくと……
2022年:福岡(3月17日)
2021年:広島(3月11日)
2020年:東京(3月14日)
2019年:長崎(3月20日)
2018年:高知(3月15日)※データ出典:気象庁
東京以外は西日本が多いな、という印象ですが、必ずしも「南から順に咲く」というわけではないんですね。
これは、桜が開花するメカニズムと密接な関係があります。
桜は夏に花芽を作り、その後休眠状態に入って成長を止めます。
その後、秋から冬の寒さにさらされることによって休眠から目覚め(「休眠打破」といいます)、気温の上昇と共に花芽が成長して開花します。
つまり 冬にある程度寒くならないと休眠打破が起こりにくい→開花時期が遅れる というわけです。
実際に2020年1月の平均最低気温を比べると、全国で最も開花が早かった東京と、過去20年で3番目に開花が遅かった鹿児島(4月1日)では、鹿児島の方が約4度も高かったことから、
冬の気温が平均して高かったことが開花の遅れにつながったのではないかと考えられています。
※ところで、鹿児島よりもずっと南の沖縄ですが、実は沖縄の桜前線は南下します。
これは、北の方が休眠打破が起きるのに十分な寒さを得られるのが早いため、平地であれば南に行くほど開花時期が遅くなるのです。
自分でできる開花予想
気象庁や民間のデータ会社がこぞって開花予想を発表していますが、実は自分でもある程度予想できる方法があります。
2月1日に休眠打破が起こったと仮定して、
・2月1日からの平均気温(最高気温と最低気温を足して2で割った数)を足していって400度に達した日
または
・2月1日からの最高気温を足していって600度に達した日
を開花予想日とします。
どちらの予想方法も誤差はおおむね1週間以内。
時間と根気が必要ですが、一度やってみると案外面白いかもしれませんよ。
スポットウォーキングさっぽろ公式SNSはこちら↓
オシャレに福祉を発信
スポットウォーキングさっぽろ公式Instagram
https://www.instagram.com/p/BqPd4EbHSLQ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1n8awulgtabse
スポットウォーキングさっぽろ公式LINE
誰にでも優しいウェルカムな飲食店情報、海やパーティーなどのイベント情報、等々お届けしますっ✨
是非登録してくださいねっ( ≧∀≦)ノ
https://line.me/R/ti/p/%40ijp5514p
すぽっとの最新情報を発信
スポットウォーキングさっぽろ公式Twitter
@spotwalking2012
https://twitter.com/spotwalking2012
次世代福祉スポットウォーキングさっぽろ & 就労支援事業所すぽっとのYouTubeチャンネル
福祉に関する事、イベント活動の様子などを発信していきます(^^♪
・サブスポット
https://www.youtube.com/channel/UCn4I-6nc1QxpCJaSbXFpdMg/videos?view_as=subscriber
業界初!GPSで現在地から近い車椅子トイレが検索できる!! 【車イスで入れる美味しいお店】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一般社団法人 スポットウォーキングさっぽろ
北海道札幌市西区二十四軒2条5丁目4-1シンシア二十四軒2階
✴月額工賃4万円以上可能✴ [就労支援事業所すぽっと](就労継続支援事業B型)
TEL 011-676-5757 FAX 011-676-5798
MAIL info@spotwalking.com
★グルメサイトがリニューアル!!!多目的トイレGPS検索機能つき! “車イスで入れる美味しいお店”
→ https://spotwalking.com ←
■■■■■■■■■■■■■■■■■