貴方はどんなキャンディが好きですか?

皆さんは普段キャンディを食べてますか?

何気に食べているお菓子ですが、今回はそんなキャンディについて少し調べてみました。

キャンディには『ハードキャンディ』と『ソフトキャンディ』の二種類があります。

煮詰めるときの温度により、高温で加熱して硬く仕上げるものをハードキャンディ、

低温で加熱して柔らかく仕上げるものをソフトキャンディと言うようです。

 

キャンディ

『ハードキャンディ』とは、ドロップやバタースコッチ、トフィーなど、硬いキャンディのことです。

 

一方『ソフトキャンディ』とは、キャラメル、ヌガーなどがあります。(実はマシュマロもソフトキャンディの仲間!)

 

また、「キャンディ」という呼び方は、主に日本では『飴』のことを指します。

一方海外では、ハロウィンで配られる際のスナック菓子や、チョコレート菓子もキャンディと呼ぶようです。

 

キャンディの語源

キャンディの語源は複数説あります。

アラビア語の砂糖を表す”QUAND”が語源であると言われていたり、

ラテン語のCAN(砂糖)とDY(型に流し固める)が語源であるとも言われていたり、

インドのもっとも古いお菓子”Kandi”と呼ばれる棒の先に砂糖の結晶のついたものがCandyの語源であるなど諸説あります。

 

 

日本の飴について

日本の飴の歴史は、古代にまでさかのぼります。

不明~古代  飴の登場

飴は日本最古の甘味料として、主にお供え用に使用されていました。

「飴」または「糖」と書いて「あめ」と読みました。『日本書記』にもそのような飴に関する記述があるようです。

平安時代 飴がお菓子として市販され、室町時代に飴の行商が始まったとされています。

糖粽(とうそう)(飴色をした、もち米のちまき)や地黄煎(ぢおうせん)(地黄の根や茎を加えた飴)が売られていたようです。

江戸時代に飴の「ブランドメーカー品」が登場し、

京都、東福寺門前の「菊一文字屋」、大阪の「平野あめ」が有名どころで、

これが江戸に伝わり、「下りあめ」と称されるようになったといわれています。

江戸に伝わった飴は、庶民の甘味料として定着するとともに、独自の発展を遂げ ました。

元禄、宝永(1688-1711年)

「千歳飴」「べっこう飴」などが登場

飴の種類も増え、縁日などでも細工飴が 売られるようになりました。

当時、庶民のための甘味類は限られており、その中で飴は、特に、庶民の子どもたちに人気がありました。

奇抜な格好をし て、歌いながらを売歩く、「あめ売り」が評判になったといわれ、

「土平あめ」のあめ売り、「唐人あめ売り」などが、良く知られていました。

この頃、砂糖が一部で使われるようになってくると、水飴にこれらを加えた様々な加工飴が製造されるようになりました。

更には麦芽を使い大量に生産されるようになりました。

明治時代~現代主流のキャンディへ

現代の市販のキャンディはこの時代、欧米式の製造方法が入ってきて一気に変貌を遂げました。

その後、時代とともに新しい種類を増やしてきたキャンディは、近代設備の開発とともに発達を遂げました。

キャンディの豆知識、いかがだったでしょうか。

今回はキャンディの起源・語源について少し触れてみました。

現在では世界中の色々なタイプのキャンディを、簡単に手に入れることができます。

大人から子供までなじみが深いキャンディ。久しぶりに食べてみるのはいかかでしょうか。

 

日本一長持ちするキャンディ

皆さんは長時間舐め続けることができるキャンディを知っていますか?

日本一長持ちする60分キャンディは、北海道の一本釣りをする漁師さんのために開発されました。

漁師さんは、作業中両手がふさがって食事が摂れません。

手を使わずにエネルギーを補給できるように、漁師さんたちのリクエストにより開発されたそうです。

この飴は見た目は他の飴と変わらないのですが、日本一長持ちする飴なんです。

実は、さらに上をいく「90分キャンディ」というのもあるそうです。

農家さんや、長時間の仕事をされる方など、漁師さん以外の方にもお勧め出来ます。

ダイエット時の空腹を紛らわすために利用されてる方もいらっしゃるようです。

実物の60分キャンディは、今から紹介する動画でチェックしてみてくださいね!

 

キャンディに関する動画

日本最長60分キャンディー早舐めしたら危険すぎたw

3人でキャンディーの早なめを挑戦しました。

いったい誰が早かったでしょうか!

是非、最後まで見て下さいね!

 

お時間のある方はこちらもどうぞ↓
過去のお知らせ記事一覧(1)
過去のお知らせ記事一覧(2)

 

 

スポットウォーキングさっぽろ公式SNSはこちら↓

オシャレに福祉を発信

スポットウォーキングさっぽろ公式Instagram


https://www.instagram.com/p/BqPd4EbHSLQ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1n8awulgtabse

 

スポットウォーキングさっぽろ公式LINE

誰にでも優しいウェルカムな飲食店情報、海やパーティーなどのイベント情報、等々お届けしますっ✨
是非登録してくださいねっ( ≧∀≦)ノ


https://line.me/R/ti/p/%40ijp5514p

 

すぽっとの最新情報を発信

スポットウォーキングさっぽろ公式Twitter
@spotwalking2012
https://twitter.com/spotwalking2012

 

次世代福祉スポットウォーキングさっぽろ & 就労支援事業所すぽっとのYouTubeチャンネル

福祉に関する事、イベント活動の様子などを発信していきます(^^♪


・サブスポット
https://www.youtube.com/channel/UCn4I-6nc1QxpCJaSbXFpdMg/videos?view_as=subscriber

 

業界初!GPSで現在地から近い車椅子トイレが検索できる!!  【車イスで入れる美味しいお店】

https://spotwalking.com

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

一般社団法人   スポットウォーキングさっぽろ
北海道札幌市西区二十四軒2条5丁目4-1シンシア二十四軒2階

✴月額工賃4万円以上可能✴  [就労支援事業所すぽっと](就労継続支援事業B型)

TEL 011-676-5757   FAX 011-676-5798

MAIL info@spotwalking.com

 

★グルメサイトがリニューアル!!!多目的トイレGPS検索機能つき!   “車イスで入れる美味しいお店”
→ https://spotwalking.com ←

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

 

 

 

あなたのリアルな声を、ぜひお聞かせください。

「車いすでとあるお店に行くと、車いすという理由だけで入店拒否された…」「やっと見つけたユニバーサル対応トイレ、しかし先客が…しばらく待つとカップルが元気に出てきた…」

などといった切なく悲しい声。

「気になるお店が、しかし段差が…と思っているとスタッフさんが快くお手伝いしてくれた!」「最近車いすの友人が出来たんだけど、関わっていく内に勝手に抱いていたネガティブなイメージ吹っ飛んだ!普通に超楽しい!」

などといった元気の出るような嬉しい声。

当事者・友人知人・家族・ヘルパーさん。どんな目線でも構いません!
疑問、怒り、不満…あなたの声をぜひお聞かせください。

手順はカンタン!

1. 白枠の欄に入力を行い「確認する」をクリック(タップ)。

2. 問題なければ「書き込む」をクリック(タップ)。

※イタズラ防止のため、事務局側で確認の上掲載させていただきます。